簡単すぎてもう市販のグラノーラは買えない。

なぜか少しお洒落な感じがするグラノーラ。
グラノーラの作り方はご存知ですか?

私はDEAN&DELUCAで販売されているGMTのグラノーラを贈り物で頂いてから大好きになり、それから色々なグラノーラを食べてみました。

スーパーで購入できる大袋入りのグラノーラも食べましたが、3歳の娘も食べるとなると裏面の原材料のカタカナが気になる…有機グラノーラなら娘に食べさせても安心だろうと、できるだけ有機のものにしていました。そして有機グラノーラは、入っているドライフルーツがとても美味しい。

エルサンクジャポンの有機フルーツグラノーラを食べているときに何となく、裏面の原材料名をみてみると、

有機小麦フレーク、有機レーズン、有機ライ麦フレーク、有機砂糖、有機オート麦フレーク、有機大麦フレーク、、有機ヒマワリ油、有機イチジク、有機アーモンド、有機ナツメヤシ、有機ひまわりの種、有機りんご

**「あれ?これ特別な材料は一つも使っていない・・・

もしかして、自分で作れる?」**

そして、googleで「グラノーラ 作り方」と調べてみると、たくさんレシピが掲載されていました。

いろいろなレシピを参考にして、試してみると、美味しい!!

それから、いろいろな方のレシピを参考にして作ってみて、1番美味しくできたのは、なかしま しほさんのレシピでした。

そのレシピをアレンジして自家製発酵グラノーラを作っています。塩麹を使うことで、キャラメル風の香ばしさがプラスされ、メイプルシロップを半分に抑えることができ、カロリー控えめになっています。グラノーラ、意外とカロリーが高いといわれています。塩麹の塩味とメイプルシロップの甘さが絶妙なバランスのグラノーラをぜひ一度作ってみてください。

仕込み時間は5分、あとはオーブンにおまかせ。簡単すぎて、わざわざ成城石井にグラノーラを買いに行くよりも手間がかからないので、もう市販のものを買えなくなりました。

【自家製発酵グラノーラ簡単3ステップレシピ】
①オートミール120g・薄力粉50g・塩麹おおさじ1・植物油40g・メープルシロップ40g・ナッツ50gを混ぜる。
②耐熱皿に入れて、170℃のオーブンで15分焼く。
③一度スプーンで混ぜて、再度170℃のオーブンで15分焼き、最後にドライフルーツを入れる。

我が家は、耐熱皿に、無印良品の「液体とニオイが漏れない バルブ付き密封ホーロー保存容器 大」を利用しています。
バレンタインに娘のお友達にあげると、とても喜んで貰えました。可愛い容器や袋に入れてプチギフトにすることもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です